2025/11/03 07:00

仲秋のお月見は、収穫前の「十五夜」と収穫後の本日の「十三夜」
がひとセットで
これを合わせて『二夜の月(ふたよのつき)』といいます
両方同じ場所で見ると縁起が良いとされます
今日も13個盛りのお月見団子お買い上げいただき ありがとうございました
これに続く3回目のお月見は 「十日夜(とおかんや)」があります
旧暦10月10日 今年は11月29日になります 東日本では休耕に入る時期で 「三の月」「かかしあげ」など別名があります
西日本では旧暦10月の亥の日に行われる収穫祭「亥の子」にあたります
梅香亭では11月に入り 亥の子餅販売はじめております
