トピックス

2024/10/27 05:53

ハロウィン和菓子 その5

2723ハロウィン和菓子その1の特注煉切りのご用命が始まりました店頭でも僅かに販売をしております創る度に作風が変わります「仏様をビックリさせてあげよう!」「我が家の黒猫チャンはどうするかしら?」と...

2024/10/27 05:53

ハロウィン和菓子 その4

2722ハロウィン和菓子の第4団はお化け団子好評でした お月見のうさぎ団子と同様川越の農家へ出向いていただいてきたさつまいも 栗かぐやの芋餡ですブログで紹介する前にインスタでおげていただいたお客様あ...

2024/10/20 10:32

西武大茶会

2721本日 護国寺にて西武 秋の茶会先生の長年ご勤務のお祝いを兼ねて紅白金団 中餡は栗餡

2024/10/17 05:57

MINAMI IKEYA ARCHIVE

2720以前和菓子教室にもご参加頂きました ガラス作家さんの個展が目白 ギャラリー ルヴァンさんで15日〜26日まで開催されております梅香亭から特注品の琥珀糖の御用命を頂きました甘酒 生姜 無花果...

2024/10/17 05:56

和菓子教室 第138回

2719二回目は高学年のお友達のご参加です梅香亭の和菓子も翌日召し上がっていただいているので 材料クイズ 和菓子クイズもほぼ即答でした今回は 丸くする→包餡する→煉切り創りと順を追った作業にしたので...

2024/10/17 05:56

和菓子教室 第137回

2718 今月の愉夢和菓子教室は翌日の十三夜の月見団子芋羊羹でハロウィン煉切りで山茶花兄弟参加で小さなお友達も頑張って和菓子を創っていただきましたアイデア満載の作品が沢山完成いたしました夜テレビで...

2024/10/14 05:48

鬼灯餅

2718佐久の百笑農家さんからの直送美味しい食べる鬼灯を和菓子にいたしました今年も限定での販売となります すでに沢山のご注文がありますのでお早めの御用命をお待ちしております★10月行事    ...

2024/10/14 05:44

十三夜

271715日は十三夜店はお休みをいただきますが先週から販売しております13個盛りの お月見団子 下半分を漉し餡で覆った 京月見栗という芋餡を団子で包みうさぎにした 十三夜は栗名月ですが 芋名月煉り切...

2024/10/13 08:09

ハロウィン和菓子 その3

2716ハロウィン和菓子 その3はどら焼き 当店のどら焼きは長い間国産にこだわる佐賀肥前小麦粉ふわふわ柔らかではなく、もっちりした食べ応えのあるどら焼きです季節ごとに焼印を変えて南瓜餡は特注品

2024/10/13 07:36

ハロウィン和菓子 その2

2715ハロウィン和菓子 その2は薯蕷饅頭 中餡は板橋の一品の南瓜饅頭と同じ佐久の黒栗カボチャを使った南瓜餡★10月行事    5日(土) かるがも茶会(目白庭園)    6日(日) 茶会...

2024/10/12 06:46

祝 卒寿

271490歳のお祝いの菓子折のご注文をいただきました。毎年ありがとうございます。いつまでもお元気でいらして下さい。御用命ありがとうございます。★10月行事    5日(土) かるがも茶会(目...

2024/10/05 08:30

かるがも茶会

2713本日 目白庭園 赤鳥庵でのお茶会で当店のこぼれ萩を召し上がっていただきます。京の白味噌庵を包んだ求肥餅わずかですが店頭でも販売を致します秋はお茶会が続きます★10月行事    5日(土...

2024/09/30 16:10

ハロウィン和菓子 その1

2712写真は昨年までの作品を少しまとめてみました。ご注文承ります。お客様の楽しいイラストを和菓子にいたします、ご用命お待ちしております。★10月行事    5日(土) かるがも茶会(目白庭園...

2024/09/30 15:22

煉切

2711最初の煉切はお化け南瓜、小さな秋、菊華、金木犀、小さな秋ハロウィン煉切のご注文も承っております。★10の月行事    5日(土) かるがも茶会(目白庭園)    6日(日) 茶会(...

2024/09/30 15:22

三種のきんとん

2710きんとんは三種を店頭販売しております栗金団 笠間のいとど栗の裏漉しと砂糖だけの栗そのままの美味しい栗和菓子はこの時期だけとなります南瓜金団 佐久のほっこりさんさん栗黒南瓜を裏漉しして、北海...

トピックストップへ
Copyright © 梅香亭(ばいかてい) 東京板橋の和菓子屋さん. All Rights Reserved.