2023/06/09 07:27
一年の折り返しにあたる6月30日に、半年の穢れを祓い、残り半分の無病息災息災を祈願する神事 夏越の払え 京菓子です。茅の輪くぐりも、熊野神社、御嶽神社、長崎神社など各神社で6月末から開催しておりま...
2023/06/09 07:16
3個串刺しの、当店味自慢の、甘辛団子店頭では4個串刺しですが特注品です。連日沢山のご注文ありがとうございました。毎月のイベントでのご用命ありがとうございます。
2023/05/27 15:12
新潟白玉粉製の求肥に、北海道十勝手亡豆の白餡を包んで、蜜漬けした青森赤紫蘇葉を巻いた水無月の暦餅。赤紫蘇の酸味と塩味が口に広がり、続いて白餡の優しい甘味が重なる、絶妙な組み合わせの初夏の美味しい一...
2023/05/27 14:59
母の日の特注品が月末まで、ございました。蓮の葉 お茶会のご注文お施餓鬼のご注文ご続きまた。沢山のお赤飯、菓子折り、御盛り団子用の60個のお団子。
2023/05/21 07:05
お誕生日おめでとうございます。和菓子ケーキのご注文をいただきました。毎年のご用命ありがとうございます。野球頑張ってくださいませ。
2023/05/19 08:30
葛饅頭 北海道小豆餡の花乗せ鹿児島本葛饅頭以下は冷蔵庫からの販売です。冷たい食感のまま販売いたします。水羊羹 北海道小豆餡岐阜糸寒天梅の雫 徳島鶯宿梅、岐阜寒天、本葛杏の里 国産杏、岐阜寒天、本葛...
2023/05/13 10:52
杏銅鑼巻きには、一つ一つ、カーネーションのオリジナル帯をつけております。お母さんありがとう!のメッセージカード入り母の日のオリジナル掛け紙をお掛けして、5個入りの折り詰めのご注文を沢山いただきまし...
2023/05/10 19:21
お茶菓子は水牡丹氷餅をまぶした煉切を中餡を、葛と寒天で絞りまとめました。沢山のお客様に茶の湯の世界を楽しんでいただきました。目白庭園でのかるがも茶席は年内も続きます。
2023/05/10 19:19
子供の日の鯉幟銅鑼焼きから若鮎に変えて販売を始めました。当店の鮎焼きは、佐賀小麦粉製の銅鑼焼き生地を薄く大判型に伸ばし、折り畳んだ中に、求肥、北海道小豆を挟みこんでおります。ふっくらしっかりの銅鑼...
2023/05/07 11:09
5日 子供の日は沢山のお客様のご来店、沢山のご予約ありがとうございました。時間によっては長くお待たせいたしまして申し訳ございませんでした。粽も店頭販売は早々に売れ切れ、4日からは煉切、鯉幟団子、鯉幟...